社員の声
開発部:顧客先常駐業務/プログラマー Hさん(東京)
実務経験:COBOL3年 SQLServer2年 2020年10月入社
C言語の勉学からプログラミングを始めました。COBOL案件で上流工程経験し、現在は金融機関システム改修テスターを行っています。専門的分野のシステムの為、仕様書の理解が大変で有識者に聞かなければわからないことが多くあります。プロジェクトメンバーとコミュニケーションを取りながら、確認しプロジェクト主体で動くよう心がけています。
主な一日の流れ
7:30 家を出る
8:45 常駐先に到着出社
8:50 始業前にその日に行うタスクをリストアップ
8:55 「出勤します」とスラックでチームゼットへ勤務開始の報告
9:00 勤務開始 タスクをこなしていく
12:00 お昼休み 少し仮眠をとる
13:00 タスクをこなしていく
17:30 退勤「退勤します」とスラックでチームゼットへ勤務終了の報告
18:15 帰宅 自炊(作り置きもしている)
19:00 Oracleの勉強や電子機器系のジャンク品をカスタム、時々ゲーム
22:30 就寝
いまの仕事について
ポジション:金融機関システム改修テスター
プロジェクト全体で20名ほどおり、そのメンバーの中で一番年下なので雑用も任せられています。主に仕様書を見ながら開発したシステムのテストをしています。
時間を無駄にしないように、わからないことはすぐにリーダーや有識者に確認します。次期開発要員として知識と経験を増やして欲しいというリーダーの想いを感じるので、プロジェクトメンバーと上手くコミュニケーションを取りながら、積極的に業務に取り組んでいます。
困難をどう乗り切るか
毎回困難にぶつかります。ただ、最近は落ち着いて対処できるようになってきました。焦っても何もいいことはなく、原因を解明して落ち着いて対策を講じることが大切だと思います。落ち着いて話してみたら、大丈夫だったということはよくあることだと思うので。プロジェクト全体の進捗が良くなるように、落ち着いて考えるようにしています。
チームゼットを選んだ理由
チームゼットで働く先輩社員に社長と話をしてみないか?と声をかけていただのがきっかけです。社長自身が技術者の経験が豊富で、技術者の目線で話をしてくれたことが印象的でした。また、社長の技術者としてプロジェクトを進める姿、実現力に魅力を感じました。技術を磨いて良いものを世の中に出していく、実行していくという社長の姿、人柄の良さ、そして会社の良さが伝わってきたので関わっていきたいと思いました。
どんな技術者になりたいか
将来自分の下に就いた人とコミュニケーションを上手くとれるような、聞きやすく、解決策を導き出して若手を育てられる技術者になりたいです。
開発部:受託請負開発担当/プログラマー Tさん(福岡)
実務経験 言語:Javascript,PHP,C# DB:Mysql,Oracle 2020年10月入社
職業訓練校で6か月間Javaを学び習得し、チームゼットに入社しました。現在のプロジェクトではC#で開発を行っています。JavaとC#は似ていますがビジュアルスタジオを使ったことがなく、統合開発環境に慣れるのに少し時間がかかりました。わからない事は、社内コミュニケーションツールのスラックやDiscordを利用しプロジェクトメンバーに確認しながら業務を進めています。
主な一日の流れ
始業前 30分~1時間 SQLの勉強
8:50 仕事開始の準備
8:55 「出勤します」とスラックで勤務開始の報告
9:00 出勤(在宅リモート)詳細設計をもとに実装
12:00 お昼休み
13:00 詳細設計をもとに実装
17:00 Discordで進捗報告、質問する
17:40 日報を書き、スラックのチャンネルに報告
17:50 書き終わったら開発を続ける
18:00 退勤「退勤します」とスラックで勤務終了の報告
いまの仕事について
ポジション:実装・単体テスター
自動車工場のかんばん管理システムの改修プロジェクトに参画し、新しいかんばん品番のマスタメンテナンス画面の実装及び単体テスターを担当しています。プロジェクトの要件定義、詳細設計されたもののコーディングを終了し、現在は単体テストの仕様書作成と単体テスト作業及びバグ修正を行っています。わからない部分はQ&Aシートを使用し、Discordで聞きながらプロジェクトを進めています。
プロジェクトは4名で、メンバー全員在宅リモートワークです。チームワークを保つため、リーダーの提案で一日の終わりに30分間チーム全員で時間を共有し、進捗報告と質問をしています。
名古屋と福岡で会うことができませんが、社内ツールを通じて社員同士のコミュニケーションをとることができています。みんな親切で学ぶことも多く、楽しく仕事をしています。
困難をどう乗り切るか
「辛抱強くやり抜く」こと。
逃げないで課題を解決していくことが大切だと思います。
問題を細分化することを社長から教わりました。どんな困難な状況でも、問題を細分化しひとつずつ解決していくことで困難を乗り越えていくことができると考えます。すべての業種に共通することだと思います。
チームゼットを選んだ理由
ゲーム開発、業界若手支援活動『Goku』をはじめとした社外活動など、新しいことに挑戦していて異色かつ魅力的だと感じました。
入社し業務を進めるにあたり、ある程度自分に任されているので、責任を持って取り組むことができやりがいを感じます。新しい技術を取り入れたり、モダンな開発環境で仕事をしていることも魅力の一つです。
どんな技術者になりたいか
将来は、上流から下流まで全て関われる技術者になりたいです。会社のビジョンにもあるゲームの開発を行いたいです。
まずはコーディングから入り開発を行っていきたいです。
開発部:受託請負開発担当/プログラマー Nさん(名古屋)
実務経験 言語:C# DB:Mysql,Oracle 2020年12月入社
職業訓練校で3か月間C#を学び、チームゼットに入社しました。入社時の面接では、実際に実務レベルのプログラミング技術試験を受け合格しました。現在は工場の在庫管理システム改修プロジェクトの実装を担当しています。不明点はQ&A表を活用して質問し解決しています。プロジェクトを通じてデータベースに加えて、エラーに対するアプローチが以前より身についたと感じています。
主な一日の流れ
8:00 起床 コーヒーを飲む
8:45 スラックを立ち上げ前日までの情報確認する
8:50 「出勤します」とスラックで勤務開始の報告
9:00 出勤(在宅リモート)実装・仕様書作成 前日にリストアップした仕事をこなしていく
12:00 お昼休み
13:00 リストアップした仕事をこなしていく
17:00 翌日の仕事を書き出す Discordで進捗報告、質問する
17:40 日報を書く
18:00 退勤「退勤します」とスラックで勤務終了の報告
18:15 時間のある時は図書館に行き本を借りる 勉強 C# 栄養・食材の勉強している
19:00 自炊 時々家でお酒を飲む
11:00 就寝
いまの仕事について
ポジション:実装
ハンディターミナルやタブレットを用いた自動車工場内の製品を管理するシステムの改修プロジェクトの実装を行っています。要件定義されたプロジェクトをコーディングし、テストデータを使いデータベースを見ながら動作チェックを確認しています。プログラムの改修は、元のプログラムを理解することが必要で理解が出来ないと先に進めることが出来ないため、1から自分でつくるプログラムとは難易度が異なります。エラーがたくさん出てそのエラーが自分に問題があるのか、データベースに問題があるのか、一つひとつチェックをしていくことが大変でした。
困難をどう乗り切るか
これまでも努力することで目標を達成してきました。今回も自分なら乗り越えられると信じることが大切だと思います。時には人にも頼り力をかりて困難を乗り越えることも必要だと思います。業界未経験から入社し、実際の業務を行う上で難しいことや、正直しんどいと思うこともありましたが、困ったときには仲間に頼り、助け合いながらプロジェクトを進めています。最近は、だんだんと質問する頻度が減り成長を実感しています。仕事にやりがいを感じています。
チームゼットを選んだ理由
私は自分自身を成長させることに重きを置いています。チームゼットは、システム開発に加えてゲーム開発や海外を見据えた事業展開を行っていること、また、新しいことに挑戦していくスタンスが自分と通じるものがあると感じました。社長のエネルギッシュな部分にも惹かれました。一緒に仕事をすることで自分も成長させてもらえるのではないかと感じました。
どんな技術者になりたいか
プログラマーになったからには独自のシステムで食材をデータベースをアプリ、Webサービスをつくりたいです。リーダーになって率先して支えたり励まし合ったりできる技術者になりたいです。