12月全社員MTGを開催しました
12/20、2024年最後の全社員MTGを開催しました。今回はスキルシートについてのお話、レクリエーションを行いました。スキルシートはエンジニアにとっての履歴書のようなもので、「自分は今までXXをやってきました!」とか「XXが出来ます!」みたいな情報が載ったものです。現場が変
12/20、2024年最後の全社員MTGを開催しました。今回はスキルシートについてのお話、レクリエーションを行いました。スキルシートはエンジニアにとっての履歴書のようなもので、「自分は今までXXをやってきました!」とか「XXが出来ます!」みたいな情報が載ったものです。現場が変
先週に引き続き、InsightFaceでの顔認識に取り組みました。今回は、事前に環境構築を終えていた学生さんたちと一緒に、静止画での顔検出からリアルタイム処理、さらに特徴量を使った顔認証に関するステップを少しずつ進めてみました。以下、授業で扱ったコードやポイントをまとめていますので、興味のある方はぜ
昨今、ブラウザ上でWebカメラ映像を扱い、画像処理を行うことが容易になりました。特にOpenCV.jsを用いることで、Webブラウザ内で高度な画像処理をリアルタイムに行うことができます。今回は、Webカメラの映像から「台形(四角形)を検出」し、その領域を台形補正して表示するまでのステップを紹介します
私は普段は会社でシステム開発の仕事をしていますが、週に一回、専門学校でPythonの授業も行っています。学生たちと一緒にPythonの基礎から応用までを学びながら、実際に動くものを作る実践的なプログラミングにも挑戦しています。その一環として、顔識別システムの開発に取り組む予定です。Ins
最近、物体検出技術を活用して複数バーコードを自動で読み取るシステムを構築しています。物体検出モデルを使用して、1枚の画像内にある複数のバーコードを同時に検出するプロジェクトです。進行状況先日、バーコードが印刷された本の画像を用いて、実際に検出を試してみました。その結果が以下の通りです
このたび、株式会社チームゼットは、最新のプロジェクトについてのプレスリリースを発表しました!🔗 プレスリリースはこちらからご覧いただけます:プレスリリースを読む今回のプレスリリースでは、私たちの新たな取り組みやプロジェクトの詳細をご紹介しています。ぜひご一読いただき、私たちの挑戦
11/15、11月度の全社員MTGを開催しました。今回は「SESで大切なこと」を副社長の高木さんからお話いただいた後、「12月全社員MTGでしたいこと」をみんなで話し合いました。「SESで大切なこと」のお話にてわたしが特に印象的だったのは、「責任が少ないというのはSESの良さ
10月18日、10月度の全社員MTGを行いました。今回は、過去のMTGから何度か行っていた「趣味のプレゼン」の最終回でした!皆さん話し方がうまく、内容に引き込まれてしまいました。。話術は大事だなと改めて実感しました。個人的に特に印象的だったのが、わが社の経理兼総務兼秘書の
ポートメッセ名古屋にて開催されたしんきんビジネスフェア2024に出展中です♪弊社が提供する『FlexiCoreクラウド』は、中小企業の成長と変革を支援するために設計された、柔軟で強力なクラウドシステム開発ソリューションです。企業独自のニーズに迅速に効果的に対応し、最適なクラウドシステムを提供